黒豆&洋菓子の新食感スイーツ!しろいくろの塩黒豆ロールケーキを徹底レビュー!

東京、港区麻布十番に店舗を構える菓子店「しろいくろ」。同店で販売されている『塩黒豆ロールケーキ』について、日持ちするかどうかや味がどうなのか気になっている人も多いのではないでしょうか。

そこでここでは、しろいくろのオンラインショップから『塩黒豆ロールケーキ』を実際にお取り寄せしたうえで徹底レビューしてみました。口コミや消費期限なども同時に調べてみましたので、『塩黒豆ロールケーキ』が気になっている人は、ぜひ当記事を参考にしてみてくださいね。

目次

しろいくろの『塩黒豆ロールケーキ』を食べてみてわかったこと

しろいくろ
しろいくろは、東京港区にある最高級丹羽黒豆を使ったお菓子とお茶のお店。和菓子だけでなく洋菓子も販売しています。

しろいくろの看板メニューのひとつともいえる商品が、今回ご紹介する『塩黒豆ロールケーキ』。「しろ」と「くろ」のふたつのロールケーキがあり、その名のとおり見た目が真っ白、真っ黒なロールケーキです。

「しろ」は黒豆を練り込んだ生クリームに甘くてホクホクとした塩黒豆を入れて包み込まれています。生地はしっとり甘さ控えめで、黒豆の素朴なおいしさやホクホク感を純粋に感じられる上品なロールケーキです。

もう片方の「くろ」は、竹炭とココアパウダーで色付けされた黒い生地にオリジナルのクリームチーズと甘酸っぱい赤スグリと黒豆を包んでいます。ココアパウダーのほろ苦い生地とチーズの酸味が上品なクリームが黒豆によく合う新食感のロールケーキです。

親しい人とのティータイムで、ふたつのおいしいケーキを食べくらべながら話を弾ませて、楽しいときを過ごしたい人にぴったりです。また今までにない珍しいロールケーキに興味がある人にもおすすめですよ。

しろいくろの塩黒豆ロールケーキについての詳細


しろいくろの『塩黒豆ロールケーキ』は真っ白なスポンジと黒豆生クリームが特徴の「しろ」と黒いスポンジとクリームチーズを混ぜた生クリームが特徴の「くろ」のふたつがあります。

「しろ」は、隠し味用のレモンの粒が散りばめられた真っ白な生地に、塩気をきかせた特製の黒豆生クリームを贅沢に巻いて仕上げられた一品。塩気で甘さを引き出した黒豆が栗のように甘くほくほくとした食感です。

いっぽうの「くろ」は、竹炭とブラックココアで黒く色付けられた生地に、オリジナルのチーズクリームのなかに塩黒豆、甘酸っぱい赤すぐりを入れ巻き上げられた一品。さわやかで後味すっきりとした酸味と塩黒豆の相性の良さを感じることができます。

ケーキのサイズは「しろ」も「くろ」も直径7cm×長さ18cmとやや小ぶり。消費期限は冷凍保存で約3週間です。食べる前に冷蔵庫でまる1日かけて解凍します。解凍後は3日以内に食べ切りましょう。

『塩黒豆ロールケーキ』の値段ですが、「しろ」と「くろ」のセットで3,456円(税込)です。単品販売は現在していません。別途クール便送料が1,200~2,300円(税込)かかります。送料はお住まいの地域により異なりますので事前に必ず公式サイトで確認してくださいね。

しろいくろ・塩黒豆ロールケーキの原材料名について

しろいくろの『塩黒豆ロールケーキ』の「しろ」と「くろ」それぞれのパッケージに貼ってあった原材料名が記載されたシールを、写真に撮ってみました。写真下にもテキストで原材料名を記載しておきました。

特定の原材料名が気になる人は、購入前にチェックしておきましょう。


「しろ」の原材料名:乳製品、丹羽黒豆、砂糖、卵、コーンスターチ、レモン、植物油脂、醤油(小麦を含む)、塩、乳化剤、安定剤


「くろ」の原材料名:ナチュラルチーズ、丹羽黒豆、乳製品、砂糖、卵、コーンスターチ、竹炭、ブラックココア、赤スグリ、レモン、植物油脂、醤油(小麦を含む)、白味噌、塩、乳化剤、安定剤

しろいくろ・塩黒豆ロールケーキの口コミ・評判は?

しろいくろの『塩黒豆ロールケーキ』の口コミをインターネット上で調べてみたところ、甘さ控えめのお菓子が好きな人に多く支持されていることがわかりました。口コミサイトにも感想やコメントが多く掲載されていました。

口コミサイトに寄せられたコメントのなかから代表的なものを抜粋してご紹介します。

しろいくろ・塩黒豆ロールケーキのポジティブな口コミ

どちらも甘さ控えめでシンプルな味わい。後味も軽く豆が主張しすぎていないのがいいという声が多くありました。

「くろ」のほうはクリームチーズを使用していて後味すっきり。これなら甘いものがニガテな人でもおいしく味わえるという声が多くありました。

素材の味を純粋に味わいたい人や、甘さ控えめのお菓子が好きな人にぴったりのお菓子であることが口コミからもよくわかります。

しろいくろ・塩黒豆ロールケーキのネガティブな口コミ

ロールケーキが少し小さく物足りない。もう少し大きければうれしいという声がちらほらありました。大きなロールケーキを期待する人には向かないかもしれません。

ロールケーキが小さいぶん、ふたつのロールケーキを並べて食べくらべて楽しめる商品であるともいえます。

しろいくろの塩黒豆ロールケーキを食べてみました

しろいくろの『塩黒豆ロールケーキ』の「しろ」と「くろ」のセットを公式サイトからお取り寄せして、実際に食べたときの様子を、写真を交えながらレビューしていきます。

しろいくろ・塩黒豆ロールケーキのパッケージやパンフレットをチェック


クール冷凍便で届いた段ボールから、ふたつのロールケーキの箱とパンフレットを出してみました。「しろ」「くろ」ともに、真っ白なシンプルな箱に入っています。箱に貼られたラベルをみないとどちらが「しろ」なのか「くろ」なのかはわかりません。足を開いた白ネコのパンフレットがかわいらしいです。


両方の箱のふたを開けてみると、薄い紙に巻かれたロールケーキが。薄紙ごしだと「しろ」と「くろ」の見分けがつきます。


薄紙で巻かれた「しろ」と「くろ」を取り出してみました。「しろ」は、スポンジ生地はオフホワイト色で黒豆が混ぜ込まれたクリームと黒豆が入っています。いっぽう「くろ」は、黒に近い茶色の生地に真っ白なクリームと黒豆が入っているのがわかります。

どちらもクリーム部分にはセロハンがついていました。薄紙2枚で巻かれているのでケーキの持ち運びはしやすいです。


同封されていた小さなパンフレットもチェック。「しろいくろ」の店主のあいさつと、販売しているメニューなどが記載されています。

しろいくろ・塩黒豆ロールケーキのケーキの見た目や食感・味は?


丸1日冷蔵庫にて解凍し、セロハンと薄紙を剥がしてお皿に乗せてみたところ。両方とも小ぶりサイズでスポンジ生地も薄めです。丸1日冷蔵庫に入れておいたものの、まだ部分的に凍っている部分がありました。「しろ」には、オフホワイトの生地の中に小さなレモンの粒が散りばめられています。


「しろ」と「くろ」を1/4サイズにカットしてみました。ふつうのケーキ用のおさらにふたつ横並びにしてもおさまるサイズです。熱湯で温めた包丁でカットしてみたところキレイに切ることができました。「くろ」のほうには、カットする前には見えなかった赤スグリがうっすらと見えます。


「しろ」をフォークでカットし、中に入っていた黒豆と一緒にすくってみました。黒豆はノーカットの状態のものがクリームの中にたくさん入っています。クリームも黒豆ペーストと混ぜ合わせてあるからか薄いグレー色です。

スポンジは大福の食感を表現して焼かれたものなのか、しっとり&もちもちしていて甘さ控えめです。シロップに少しだけつけた感じの独特の水っぽさを感じました。

スポンジに散りばめられたレモンの香りはほぼ感じられず、鼻を近づけて嗅ぐとわずかに感じられる程度です。

クリームもスポンジ同様甘さ控えめ。そのためゴロっとした黒豆の香ばしさと食感が際立ち、素材の旨味を純粋に楽しめます。


つづいて「くろ」もヒメフォークでカットし、生地とクリームと一緒にクリームのなかにあった黒豆と赤スグリと一緒にすくってみました。スポンジはブラックココアが入っていることもありほんの少しだけほろ苦く、「しろ」同様甘さ控えめでしっとりもちもち食感です。シロップにつけたような独特の水っぽさも少し感じます。

クリームもまた甘さ控えめ。クリームチーズが入っていることもあり、チーズの酸味と風味が感じられます。チーズの風味と酸味に、甘酸っぱい赤スグリと素朴な甘味の黒豆が引き立てられ、今までにない上品な味わいです。

しろいくろの塩黒豆ロールケーキは甘さ控えめな新食感のロールケーキ

しろいくろ

しろいくろ
しろいくろの『塩黒豆ロールケーキ』は、和の要素と洋の要素がうまく混ざった、新しいタイプのロールケーキでした。少し変わったロールケーキが食べたい人や、甘すぎるお菓子がニガテな人にぴったりです。

「しろ」と「くろ」どちらとも、見た目も味もまったく違うので、ふたつ同時にお皿にのせて食べくらべるのがおすすめです。

しろいくろの『塩黒豆ロールケーキ』をこの機会にぜひ食べてみてはいかがでしょうか。

なお、しろいくろでは今回ご紹介した『塩黒豆ロールケーキ』のほかに、暑い季節においしく黒豆を味わえる『塩黒豆アイス』も同時に販売しています。気になる人はそちらもぜひチェックしてみてくださいね。

塩黒豆ロールケーキの詳細を確認する

塩黒豆アイスの詳細を確認する

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる